動き

1956 神奈川県逗子市生 (11)
1978
日本美術大学版画展(東京:大阪フォルム画廊) ☆買上賞 (6)
第4回神奈川版画アンデパンダン展(横浜:神奈川県民ホールギャラリー)(10)
1979
東京造形大学卒業(指導 馬場檮男氏) (3)
第5回神奈川版画アンデパンダン展(横浜:神奈川県民ホールギャラリー)(10)
1980
第15回神奈川県美術展(横浜:神奈川県民ホールギャラリー)(1)
版画2人展(東京:真和ギャラリー)(2)
第10回神奈川県青年美術展(横浜:神奈川県民ホールギャラリー) ☆奨励賞 (3)
第6回神奈川版画アンデパンダン展(横浜:神奈川県民ホールギャラリー)(10)
1981
木版画MESOS ’81(東京:養清堂画廊)(1)
第16回神奈川県美術展(横浜:神奈川県民ホールギャラリー)(1)
第49回日本版画展(東京都美術館)☆賞候補 (4)
第7回版画アンデパンダン展(横浜:神奈川県民ホールギャラリー)(8)
個展(東京:ギャラリー葉)(9)
版画女三人展(東京:銀座堂ギャラリー)(10)
1982
第17回神奈川県美術展(横浜:神奈川県民ホールギャラリー)☆県議会議長賞 (1)
木版画MESOS ’82(東京:養清堂画廊)(2)
第50回日本版画展(東京都美術館) ☆準会員推挙 (4)
新視界 ’82(静岡:パルシェ駅ビルギャラリー)(4)
第8回版画アンデパンダン展(横浜:神奈川県民ホールギャラリー)(8)
個展(横浜:彩林画廊)(8)
21人展(東京:積雲画廊)(9)
’82期待の新人展(東京:りゅう画廊)(9)
第1回馬場檮男と楽しいその一党展(東京:りゅう画廊)(10)
神奈川県在住作家による版画展(横浜:ギャラリー・ジェイワン)(11)
1983
第18回神奈川県美術展(横浜:神奈川県民ホールギャラリー) ☆特選 (1)
個展(東京:コージー・スペース)(3)
第51回日本版画展(東京都美術館) 賞候補 (4)
版画MESOS ’83(東京:養清堂画廊)(4)
第9回版画アンデパンダン展(横浜:神奈川県民ホールギャラリー)(8)
青山アパート版画展(東京:ギャラリー・エメ)(8)
’83 現代作家俊鋭作家展(東京:ギャラリー・ノムラ)(9)
1984
第19回神奈川県美術展(横浜:神奈川県民ホールギャラリー) ☆美術奨学会賞 (1)
色木版展(東京:ギャラリー葉)(3)
もだんがーるず・ぷりんと感感(東京:ギャラリー・ノムラ)(3)
第52回日本版画展(東京都美術館) ☆賞候補 (4)
楽しいオブジェ展(東京:コージースペース)(5)
イビザグラフィック展(スペイン:イビザ現代美術館)(8)
Ed.22展(東京:りゅう画廊)(9)
個展「とぼけ話の世界」(横浜:ジェイワン・モアズ・ギャラリー)(11)
東京造形大学版画 ’84展(東京:ギャラリー古径)(11)
第1回チャリティー現代美術展(兵庫県西宮:ギャラリー・イュプシロン)(12)
1985
日本の版画家6人展(フィラデルフィア:ギルバート・ルバー画廊)(1)
’85 文化庁芸術家国内研修員 (指導 磯見輝夫氏)(4)
第53回日本版画展(東京都美術館)(4)
平和のための青年芸術家展(ポーランド:美術展示省)(7)
個展(東京:日本債券信用銀行新宿支店ロビー)(7)
個展(葉山:一葉会ギャラリー)(9)
版画MESOS ’85(東京:サエグサ画廊)(10)
第2回馬場檮男と楽しいその一党展(横浜:彩林画廊)(10)
DRAWING ’85 展(兵庫県西宮:ギャラリー・イュプシロン)(11)
版画 期待の六人展(横浜:彩林画廊)(12)
1986
第2回チャリティー現代美術展(兵庫県西宮:ギャラリー・イュプシロン)(1)
第54回日本版画展(東京都美術館)(4)
第22神奈川県美術展(横浜:神奈川県民ホールギャラリー) ☆特選 (10)
個展(藤沢:シャーウッド)(12)
1987
個展(葉山:一葉会ギャラリー)(1)
第55回日本版画協会展(東京都美術館) ☆準会員賞 (4)
版画3人展(東京:スペース遊)(4)
個展(横浜:彩林画廊)(4)
個展(京都:ギャラリー・アクセスアクト)(5)
Small Graphic Forms, Poland-Lodz ’87(ポーランド:ウッジ)(6)
二人展(豊橋:ギャラリー・サンセリテ)(7)
PRINT SPACE 21(横浜:市民ギャラリー)(8)
2人展(東京:ギャラリー・ポエム)(9)
第23神奈川県美術展(横浜:神奈川県民ホールギャラリー)(10)
第21回現代美術選抜展 文化庁主催(藤沢市民ギャラリー、豊橋市美術博物館、弘前市博物館 巡回)(11)
版画ミニアチュール展(東京:ギャラリー・やまもと)(12)
翔 展(横浜:彩林画廊)(12)
1988
AKA & SHIRO +1 展(横浜:彩林画廊)(1)
蔵書票展(東京:ギャラリー・ミカワ)(1)
若手作家8人による版画の世界展(東京:川上画廊)(1)
第56回日本版画協会展(東京都美術館)(4)
個展(東京:スペース遊)(5)
逗子市沼間公民館会館記念美術展(逗子:沼間公民館)(5)
個展(藤沢:ギャラリー守門)(7)
反核・平和の作品展(横須賀:はまゆう会館)(8)
Cefi Art Gallery Special Exhibition(名古屋:タカヤナギ)(9)
第24神奈川県美術展(横浜:神奈川県民ホールギャラリー)(10)
POWER OF WOMEN(横浜:彩林画廊)(10)
PRINT SPACE 21(横浜:彩林画廊)(11)
第14回神奈川国際版画アンデパンダン展(横浜:神奈川県民ホールギャラリー)(11)
版画メディア ’88 in SHINJUKU(東京:スペース・イシイ)(12)
第3回 CADEAU 展(東京:ジェイワン・ステップ・ギャラリー)(12)
1989
版画メディア ’89 in SHINJUKU(東京:牧神ギャラリー)(1)
日本現代版画展“JAPANESE FRIENDSHIP”(ワシントン:North West Peace Museum)(1)
「早春の子安の里」展(葉山:一葉会ギャラリー)(3)
個展(富山:ギャラリー・キャッツ愛)(3)
日本版画協会退会 (3)
詩刻の木版画展(東京:ギャラリー・ポエム)(3)
JAPON’89 ≪Petit Format De Papier≫(ベルギー、フランス)(4-’90/5)
第25回神奈川県美術展記念特別展(横浜:神奈川県民ホールギャラリー)(9)
第15回神奈川国際版画アンデパンダン展(横浜:神奈川県民ホールギャラリー)(11)
第4回 CADEAU 展(東京:ギャラリー・ジェイワン)(12)
1990
大地の緑展(藤沢:湘南台市民文化センター)(5)
個展(大阪:不二画廊)(8)
第16回神奈川国際版画アンデパンダン展(横浜:神奈川県民ホールギャラリー)(11)
個展(鎌倉:ギャラリー・ガモハウス)(12)
第5回 CADEAU 展(東京:ギャラリー・ジェイワン)(12)
1991
個展(大阪:不二画廊)(1)
詩刻の木版画展(東京:ギャラリー・ポエム)(2)
湾岸チャリティー版画展(広島:ギャラリー田村)(4)
個展(鎌倉:ギャラリーKONKO)(5)
Small Graphic Forms, Poland-Lodz ’91(ポーランド:ウッジ)(6)
個展(逗子市立逗子小学校)(6)
第36回 C.W.A.J.現代版画展(東京:アメリカン・クラブ)(10)
第6回 CADEAU 展(東京:ジェイワン・ステップ・ギャラリー)(12)
PRINT SHOW ー JUNCTION ’91(東京:ギャラリー・トモス)(12)
1992
詩刻の木版画展(東京:ギャラリー・ポエム)(2)
よこはまの作家たち(横浜:市民ギャラリー)同巡回展(ルーマニア:コンスタンツェ、ブカレスト)(3)
個展(茅ヶ崎:ギャラリーMOVE)(9)
第17回神奈川国際版画アンデパンダン展(横浜:神奈川県民ホールギャラリー)(12)
1993
個展(鎌倉:ギャラリー・ガモハウス)(3)
1994
CADEAUからのメッセージ展(山形:ぎゃるり葦)(4)
ビトラ国際版画トリエンナーレ(マケドニア:ビトラ)(4)
個展「ALL IN THE POOL」(茅ヶ崎:ギャラリーMOVE)(11)
個展「COOL IN THE POOL」(東京:三木画廊)(11)
1995
NEW YEAR, NEW PRINTS 展(藤沢:大正堂ギャラリー)(1)
個展(大阪:不二画廊)(1)
個展(山形:ぎゃるり葦)(5)
OSAKAの仲間達展(大阪:ギャラリー・プチフォルム)(8)
土と紙によるチャリティ展(藤沢:スペース行樹)(8)
個展(富山:ギャラリー・キャッツ愛)(9)
新進気鋭の若手版画家33名によるプリント・ワークス展(東京:ヒルトピア)(9)
個展(横浜:ギャラリー・アーク)(11)
第18回神奈川国際版画アンデパンダン展(横浜:神奈川県民ホールギャラリー)(11)
アンデパンダン ミニアチュール60人の版画展(横浜:大気堂画廊)(11)
1996
CADEAU 10展(東京:王子ペーペーギャラリー)(1)
詩刻の木版画展(東京:ギャラリー・ポエム)(3)
岩崎ミュージアム チャリティ展(横浜:岩崎ミュージアム)(12)
12人の版画家作品展(鎌倉:スージ・アンティック&ギャラリー)(12)
1997
第19回神奈川国際版画アンデパンダン展(横浜:神奈川県民ホールギャラリー)(11)
版画集 OLIVA2発表展(大阪:ギャラリー・プチフォルム)(12)
1998
OLIVA 展(東京:ジェイワン・アート・クラブ)(4)
個展(鎌倉:スージ・アンティック&ギャラリー)(4)
1999
OLIVA 展(東京:南青山ギャラリー)(2)
OLIVA 展(東京:ジェイワン・アート・クラブ)(4)
OLIVA 展(山形:ぎゃるり葦)(5)
12の星ホロスコープ展(東京:木ノ葉画廊)(12)
2000
小さなアートWaiWai展(横浜:ギャラリーMOVE)(1)
版画さまざま展(横浜:ギャラリーMOVE)(3)
OLIVA 展(東京:ジェイワン・アート・クラブ)(4)
OLIVA 展(山形:ぎゃるり葦)(5)
個展(藤沢:ギャラリー・アリアス)(8)
2001
個展(大阪:不二画廊)(10)
OLIVA 展(横浜:さくら画廊)(10)
2002
OLIVA 展(山形:ぎゃるり葦)(1)
個展「UMATRIROTAMU or bootlegs & souvenirs」(横浜:ギャラリーMOVE)(2)
OLIVA 展(東京:ギャラリーZO)(6)
OLIVA 展(千葉:スペ−ス・ガレリア)(9)
第47回 C.W.A.J. 現代版画展(東京:アメリカン・クラブ)(10)
ARTS & CRAFTS 展(横浜:ギャラリーMOVE)(11)
ひつじ展(鎌倉:スージ・アンティック&ギャラリー)(12)
2003
個展(鎌倉:スージ・アンティック&ギャラリー)(4)
個展(山形:ぎゃるり葦)(9)
個展(鎌倉:極楽寺・稲村ガ崎芸術祭 柴田邸)(10)
2004
個展「三月になったら」回転式イラストショー+ドローイング展(鎌倉:GEN BA GEN)(3)
K-T展(鎌倉:NABI)(7)
個展(鎌倉:スージ・アンティック&ギャラリー)(11)
個展(横浜:アトリエMOVE企画緑のギャラリー)(11)
ことり展(鎌倉:NABI)(12)
カルタ展のポスター展(鎌倉:GEN BA GEN)(12)
2005
個展(横須賀:横須賀三浦教育会館ホワイエ)(2)
THE VOICE OF SPRING展(六本木:金鳳堂画廊)(4)
個展(千葉:画廊 椿)(6)
Fish T-シャツ展(鎌倉:NABI)(7)
個展「旧作をフレッシュに」(鎌倉:GEN BA GEN)(8)
個展「木版画&エトセトラ」(根津:cafe NOMAD)(9)
アニマル展(東京:木ノ葉画廊)(9)
稲村3丁目書店(鎌倉:極楽寺・稲村ガ崎芸術祭 アトリエ水平線)(10)
カーテンにまつわるいくつかのエピソード展(鎌倉:GEN BA GEN)(10)
ARTS & CRAFTS展(横浜:ギャラリー・オオノ)(11)
2006
個展「ねこかるた」(山形:ぎゃるり葦)(1)
個展「木版画+エトセトラ」(津:ギャラリー・アスト1)(5)
「夏の海辺の贈り物」展(鎌倉:NABI)(7)
スパイシー・ペンダント展(鎌倉:工房ガラ)(10)
AO(青)展(鎌倉:GEN BA GEN)(10)
イノシシサンタがやってきた展(鎌倉:NABI)(12)
月世界旅行 & チケット 展(鎌倉:GEN BA GEN)(12)
第1回 小さな絵 & Exlibris 展(千葉:画廊椿)(12)
ミュー・ミュー猫たちのXマス展(東京:ボザール・ミュー)(12)
2007
個展(富山:ギャラリー キャッツ愛)(4)
kitchenで…展(鎌倉:NABI)(5)
「夏のギフト」展(鎌倉:NABI)(7)
個展(東京:東邦大学医療センター大森病院)(9)
ココロノハナ展(東京:ギャラリーOII)(9)
個展「木版画とアクリルバッヂ 展示と講習会」(鎌倉:GEN BA GEN)(10)
個展(藤沢:ギャラリーアリアス)(11)
ストール展(さいたま:スペースベンク)(11)
2008 ラッキーシンボルマーク展(鎌倉:GEN BA GEN)(12)
CHU-CHU-Xmas展(鎌倉:NABI)(12)
2008
’08.フェミニンウェーブ(山形:ぎゃるり葦)(2)
Harvestー原健と160人の仕事(銀座東和ギャラリー)(2)
絵本「ことばのくにのマジックショー」(アリス館, ことば:中川ひろたか, 手品:大友剛)の絵を描く(7)
個展「ハロハロ木版画etc.展」(藤沢:ギャラリーアリアス)(10)
個展「コミックハットをかぶったら…」(鎌倉:夢松洞)(11)
ストール展(さいたま:スペースベンク)(11)
小さな絵と小さなオブジェ 展(千葉:画廊椿)(12-2009/1)
2009
地図るーション 展 (鎌倉:GEN BA GEN)(3)
’09.フェミニンウェーブ(山形:ぎゃるり葦)(5)
Tシャツ展(さいたま:ton ton)(6)
個展(東京:taachi)(9)
個展 「蔵子樂舎展」(東京:ギャラリーOII)(9)
絵本「にくまん どっち?」(アリス館, 苅田澄子:文)の絵を描く(9)
羽子板・十一人展 「蔵子樂舎展」(東京:ギャラリーOII)(12)
2010
’10.フェミニンウェーブ(山形:ぎゃるり葦)(3)
Cat’s Street(鎌倉:NABI)(5)
水無月market(さいたま:tonton)(6)
MoMoMoサクヒン展(鎌倉:GEN BA GEN)(7)
FIVE ART(埼玉:GALLERY黒豆)(9)
2011
東北地方太平洋沖地震被災地支援展(東京:GalleryO2)(4)
スージーズ・サロン・アンティック展(東京:ギャラリィ・ドゥ・プランタン)(4)
扇子展(東京:OFFICE IIDA)(6)
’11.フェミニン・ウェーブ展(山形:ぎゃるり葦)(6)
個展SUMMER SKATERS AGOGO (鎌倉:GEN BA GEN)(7)
毎月誰かに手紙を書こうvol.o(鎌倉:GEN BA GEN)(12)
2012
毎月誰かに手紙を書こうvol.1(鎌倉:GEN BA GEN)(1)
毎月誰かに手紙を書こうvol.2(鎌倉:GEN BA GEN)(2)
多摩美術大学美術館コレクション展浜田晋コレクションの版画(2)
毎月誰かに手紙を書こうvol.3(鎌倉:GEN BA GEN)(3)
毎月誰かに手紙を書こうvol.4(鎌倉:GEN BA GEN)(4)
猫展(鎌倉:北鎌倉古民家ミュージアム)(4)
毎月誰かに手紙を書こうvol.5(鎌倉:GEN BA GEN)(5)
毎月誰かに手紙を書こうvol.6(鎌倉:GEN BA GEN)(6)
毎月誰かに手紙を書こうvol.7(鎌倉:GEN BA GEN)(7)
毎月誰かに手紙を書こうvol.8(鎌倉:GEN BA GEN)(8)
毎月誰かに手紙を書こうvol.9(鎌倉:GEN BA GEN)(9)
毎月誰かに手紙を書こうvol.10(鎌倉:GEN BA GEN)(10)
毎月誰かに手紙を書こうvol.11(鎌倉:GEN BA GEN)(11)
毎月誰かに手紙を書こうvol.12(鎌倉:GEN BA GEN)(12)
2013
「Collect(コレ)」ってバッグ?展(千葉:画廊椿)(1)
手づくり本BOOKフェア(東京:MOTOYA BookCafeGallery)(6)
Gallery MOVE 所蔵展(その1)(7)
VACATION(所沢:forma)(7)
GONBAGEN@GENBAGEN(鎌倉:GEN BA GEN)(8)
Sometime Somewhere(埼玉:forma)(10)
Little Christmas Ⅳ展(山形:彩画堂ギャラリー 雨宮礼子企画・主催)(11)
2014
福市(所沢:forma)(1)
個展(逗子:zushi art gallery)(4)
星巡る刻(所沢:forma)(6)
Little Christmas 2014展(山形:彩画堂ギャラリー 雨宮礼子企画・主催)(11)
2015
中川ひろたかタッグマッチ展(東京:Pinpoint Gallery)(4)
小さい秋見つけた展(鎌倉:Uchi)(9)
Little Christmas 2015展(山形:彩画堂ギャラリー 雨宮礼子企画・主催)(11)
2016
作家たちの手仕事展「谷中ねこ博」(東京:谷中画廊)(4)
リブレの夏/後期(東京:LIBRE)(9)
Little Christmas 2016展(山形:彩画堂ギャラリー 雨宮礼子企画・主催)(11)
福ふくろ市(所沢:forma)(12)
2017
The 五島研悟(藤沢:Gineta)(2)
HANDCRAFT工作室(所沢:forma)(9)
旅する版画とアクセサリーバイキング!(所沢:forma)(9)
小さなアート展(逗子:zushi art gallery)(9)
Little Christmas 2017展(山形:檮男
2018
BOOK FOREST in forma(所沢:forma)(10)
Little Christmas 2018展(山形:彩画堂ギャラリー 雨宮礼子企画・主催)(11)
2019
一月の版画展(東京:美の舎)(1)
個展(川越:gallery ROOM)(3)
個展(埼玉:KAWATA屋本店ギャラリー)(4)
Little Christmas 2019展(山形:彩画堂ギャラリー 雨宮礼子企画・主催)(11)
馬場檮男 展(横浜:岩崎ミュージアム)(12)
2020
個展(川越:gallery ROOM)(5)
夏のクローゼット(所沢:forma)(6)
Reopening exhibition(逗子:Zushi art gallery)(9)
個展(茂原:夏庭)(10)
11月の記憶(山形:彩画堂ギャラリー 雨宮礼子企画・主催)(12)
2021
びっくり箱(所沢:forma)(6)
個展(川越:gallery ROOM)(10)
2022
森コレクション版画展Ⅲ(後期)(岡山:総社吉備路文化館)(1)

収蔵
厚木市民文化会館
神奈川県民ホール
かながわ男女共同参画センター
大学版画学会
横浜市民ギャラリー
逗子文化プラザホール
多摩美術大学美術館
ポートランド美術館
総社市

 

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA